"カテゴリー未選択"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
暑い日が続きますね。
さて、突然ですが夢奇房は『舞台を作る集団』ですが、
一年中舞台を作っているわけではなく、土日は各々過ごしたりもします。
「〇〇がしたい!」と思い立ったら、夢奇房メンバーの有志で遊びに行ったりします。
最近ではカラオケをする「歌奇房」、謎解きゲームに参加する「謎奇房」。
そして今回は「海に行きたい!」というメンバーで「海奇房」をしてきました。
場所は多数決で大洗。戦車の出てくるアニメで有名になりました場所です。
(海に向かって走り出すメンバー。曇って見えますが暑いです)
(ビーチフラッグしたり)
(浜焼を堪能したり)
(めんたいこの世界をエンジョイしたり)
こうやって舞台を作るとき以外でもわいわい楽しくやっています。
もちろん舞台作りも忘れていません。
2019年2月11日(月・祝) 西東京市民会館にて
第16回公演「ファインダー・アウトレイン」を公演します!
みなさまご来場をお待ちしております。
また一緒に舞台を作ってくれる方も募集中です!
そして舞台が終わったら一緒に遊びましょ♪PR -
最後かと思った?残念、また書くよ!
(前回で最後だと自分が勘違いしてました)
こんにちはー、今回エディ役をやらせていただきましたMAKiです!
夢奇房第15回公演「重ねテイク、アクション!」にご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました!
演技中に聞こえる笑い声や、歓声、拍手…
お客様の温かみを直で感じることができ、ホントに舞台っていいなー、素晴らしい作品に携われたんだなって実感しました!
今回、ストーリーのある舞台には初参加で舞台上でセリフを喋ったのは高校生以来かなと思いますw
舞台の勉強がしたくて、自分は半年くらい前に初めて夢奇房に参加しました。
右も左もわからないまま「出ます!」って言ったのが今回出演したきっかけです(夢奇房の過去作品もあまり見た事がありませんでした)。
そんな初めて参加の自分でも、メンバーの皆さんは心良く受け入れてくれて、支えてくれて、ホントに感謝しかありません。特に誘っていただいた とちこさん、ありがとうございました!
エディはホントに自分の「素」に近くて、ありのままを出してました。自分がキネマランドに行ったらこんな反応するなーとか!
ただその反面、舞台として見たときに「素人」っぽくなるんじゃないかってのもありました…今だにその差別化ってのが出来てるのかわかりません…
あとは自分のジャグリングアクト!
作ってきたものに動きでキャラクター性を出すってのは、やはり初めての経験で
特にミスやドロップをしたとき、わたわたしないようにしたりとか、ミスした後もすぐリカバリーではなくて、エディだったらどんな反応をするかなどいろいろ考えました(多分ここが一番苦労しました)。
もうエディを演じる事がないと思うと、なんか寂しいと言うか友達を一人失った感覚です…
でもホントに素晴らしい舞台に立つ事とが出来たこと、エディをキネマランドに生存させた事は代わりはありません!
自分を支えてくれた皆様、本当にありがとうございました!
最後に…
ADのエディっす!
俺の夢を叶えてくれて、応援してくれてありがとっす!
-
どうも、あきやまんです
第十五回公演、昨日無事に閉幕しました!
ご来場いただいた皆様
応援してくれた皆様
サポート頂いた皆様
本当にありがとうございました。
私は「ルウト監督」という役でリンキングリングのアクトを披露しました。
この役は、脚本家さんが私のここまでの歩みを思いっきり反映してくれた
役なので、演じるというよりも、自分のありのままを出せる役だったと感じています。
この役から離れるのが名残惜しすぎて、ゲーセンのキャラの名前にも
ルウトさんの名前をつけてしまう始末です。
劇中の待機時間はずっと舞台袖から見ていました。
舞台袖から見える仲間がお客さまからの拍手や歓声や笑いを
浴びているのを見ると、本当にうれしくなります。
私はこの光景が好きです。
かけがえのない時間。
公演を何回打っても、本番が終わった時の喜びは格別です。
この時間は人生において大きな財産になるでしょう。
そして一点触れたいです。
当日、体調不良により私の大事な仲間の一人が休演することになりました。
一番悔しいのは本人ですが、私も同じように悔しい気持ちがあります。
そして何より楽しみにしてくださっていたお客様に申し訳ない気持ちです。
ですが、このパンフレットの挿絵はその子が作ったものですし
公演の広報に大きな貢献をしています。
本番当日は残念でしたが「今回の公演にこの子が存在した」
ということは、どうしてもお伝えしておきたかったのです。
30代の過ごし方第七回:よろこびを忘れない
これは、今まさに感じている事ですが、本番終わった後の達成感。
このために日々大変な稽古をこなしているのだと思います。
なので、稽古で苦しい思いをしているときは、本番後の達成感や
よろこびを思い出すことが長く続ける極意なのかなと思います。
いやほんと楽しかったです。ありがとうございました。 -
嘘だ!!!もう公演日まであと4日だと!
皆さんこんにちは、水曜ブログ担当のMAKiです!さあ、いよいよ今週末夢奇房第15回公演「重ねテイク、アクション!」公演日になります!
舞台の稽古が始まってから約3ヶ月…本当に日が経つのが早くて、もう本番なのかーって感じであまり実感がないのが正直なところ…(気合い入れろ!)
今回でブログを書くのが最後になるので、今日はこの舞台の意気込みを書こうと思います!
1月から土日に集まって夜遅くまで稽古して、時には楽しかったり、時には批評をもらったり、自分の演技に納得がいかなくて悔しい思いもしました。そんな練習の成果を出す時がいよいよなんだな・・・
高校の時にテニス部だったんですが、舞台の日が近づくにつれて高校の時の大会前を良く思い出します。
緊張と、よしやってやんぜ!っていう気持ちが混ざったなんともいえない感覚。
ゲン担ぎなんかもよくやりました。高校の時は大会前にブラックサンダーを3つ食べるってのをやって、地区大会ベスト4に入れたので、大事な試合前は必ず食べてました。
今回の舞台でもやろうかな!
あとは舞台前はしっかり睡眠をとること、あまり目を疲れさせないこと・・・
体の不安要素を最小限にして、舞台に挑みたいと思います。
まだまだ舞台経験は少ないですけれども
見ているお客さんが自然とにっこりするような、元気が出るような演技を!
そして、「ジャグリングってかっこいいな」なんて思っていただけるように演目にしたいと思ってます!
メンバーの皆さんも全力で舞台を作ってます!
ぜひ3月4日の夢奇房の舞台を観にきてください!
素敵な1日をあなたにプレゼントいたします!
MAKi
-
どうもあきやまんです。
いよいよ本番一週間前になりました!
やっとやっとやっと
全体に繋がりが出て面白いと言えるものになりました★
なんで本番直前にならないと、仕上がらないのか?
人間とは帳尻を合わせるもの、ということですΣ(-᷅_-᷄๑)
ここにきて、ようやく15周年というものを噛み締めてます。
赤ちゃんが高校一年生になるまで15年。
そう考えると、時の長さと重みを感じずにいられません。
少し前に数えたんですが、この間演者スタッフ含めて
述べ千人近くの方がこの団体に関わってくれたことになります。
その中の八割がたが、夢奇房を立ち上げてなかったら
出会うことすらなかったな、と思います。
15年ってすげーなぁ。
そんな想いを噛み締めつつ、本番の舞台に臨みます。お楽しみに(*´∇`*)30代の過ごし方第六回:同じ種目をやり続ける
僕はここ15年間でリングのアクトを10個作ったようです。。。
甲子園風に言うと、8年連続通算10回目!古豪強豪風!同じ種目をやり続けるのって、賛否あると思うんです。
いろんなことができた方が、面白さのバリエーションが広がるし
何よりマジシャンとしての向上心を感じます。そうゆう方を自分は尊敬してます。
そんな中、あえてリングに絞ってるのは、・リングが好きだから
・いやいや他の種目やる能力無いし
・なんならやる気もないしという体たらく。
前向きな理由が、好きだから、しかないです(・ω・`)
で、やはり毎年のように同じ種目をやるにあたっては、毎年来るお客様が
飽きてしまうというリスクを大きく捉えてます。
なので、以下のことをマイルールにしています。
・(自分の中で)新しい流れや技を最低3つ組み込む
・ファーストインプレッションで面白そうと思わせるものを
一つ目はあえて「自分の中で」と書きましたが、要は自分が
過去にやったことにもたれかかるような作り方をしないようにしてます。
結果的に、自分が新しいと思ったものがすでに他の人が
やっていたとしても構わないかなと思います。自分の中で
鮮度を持って取り組むことが大事かと。(意図して他の人のをパクるのはよくない)
二つ目は、道具であったり見た目であったり、一目見ただけで
わくわくさせるようなもの。「リングやってた人」じゃなくて、
「車掌さんの人」とか「ペンキの人」とかマジックの道具以外で
何らかのタイトルがつくようなイメージで作るようにしています。
この点は子供といると、たくさんのヒントを得られるなと感じています。
子供たちはそこまで洞察力はまだないですが、見た印象に対して
すごく素直なので、ぱっと見でよくわからないものにはあまり興味を示しません。
なので、うちの子が何に興味を示しているのかを観察してると
思いがけぬヒントが転がってきます。まあ、そもそも自分の
大きなモチベーションになっているのは「うちの子が喜ぶものを作りたい」
なので、この作り方は必然かもしれません^_^僕は以前から、
背伸びをせずに人生や経験がにじみ出るようなアクトをする人って
魅力的だな、と思っていたので、自分もそうなれるといいなーっていたりします。
最後に話が少し逸れちゃいましたが今週は以上です。あと一週間頑張ります!