-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
あけましておめでとうございます!
WEB担当よーわんです。
第12回公演に向けて、今日から曜日ごとに7人のメンバーが毎日記事を投稿していきます。
僕よーわんは「公式サイト開発室便り」と題しまして、毎週木曜日に公式サイト更新のお知らせの他、
公式サイトでは書けない制作のお話(裏話?)などを書いていきます。
今日初めてこのブログご覧になる方もいらっしゃると思いますので一応自己紹介をしますと…
第7回公演『サーカスの魔法は街を包んで』以降、夢奇房公式サイトのデザインや管理を、
またTriCorole Theatreの公式サイトの制作も担当しています。
よろしくお願いしますね。
というわけで、いよいよ本題!今日の公式サイト更新についてです!
本日、第12回公演情報ページをリニューアルしました!
夢奇房第12回公演『虹の独唱歌(アリア)』 公演情報ページ
http://www.yume-kibou.com/stage/12/index.html
がらりと見た目が変わると同時に、コンテンツも拡大しています。
“Story”・“Character”ページでは虹の独唱歌(アリア)のストーリーとキャラクターの公開を開始。
そして“Items”では物語における重要なアイテムを見ることができます。
今回掲載していますものについては詳しくはお伝えできませんが…
これは今後の更新、そして公演本番をお楽しみに、ということで。
また“Top”ページでは公演チラシのPDF版がダウンロードできます。
こちらも昨年末まで公式サイトで公開していたものから、新しくなっておりますので、
まだお手元に無いという方は、ぜひぜひご覧ください。
今回の更新内容については以上です。
2月22日の公演当日に向けて、公式サイトも随時更新いたします。
公演をより一層お楽しみいただけるようなコンテンツをご用意しますので、定期的にチェックしてみてくださいね。
それでは、今日はこの辺で!
本年も夢奇房をよろしくお願いいたします!
PR -
こんにちは!
夢奇房メンバーの工藤です!
夢奇房、第12回公演に向けて練習が本格化しております!
それに伴い、夢奇房ラジオという
公演をより楽しんでいただくための試みが始まりました!
http://yume-kibou.com/
トップページのトップ画像の左下にちょこんとありますので
皆様、ぜひ一度聞いてみてください!定期的な更新を予定しております(^▽^)
さてさて、練習の方はというと
デモンストレーションが行われております。
真剣な目でパフォーマンス発表を見つめる面々。
写真はたくさん撮ったんですが、
パフォーマンスはやっぱり当日会場でご覧いただきたいので
それを考えると、まだまだ載せられないものばかりでした。。。
その分、着々と、虎視眈々と、威風堂々と進めています!
役者陣も、各々に与えられた役割を
より深めて高めていくため、台本を読み込みます。
「この人は、どうしてこういうセリフを言うのかな?」
「この人にはどういう過去があって、彼らの姿をどう見ているんだろう?」
「俺の役と、君の役はどういうつながりがあるのかな?」
喧々諤々、子子孫孫と話し合ったり、とにかく声を出して読んだり、
こうして役者は自分の演じるキャラクターを育てていくのです。
さて、そんな感じでスタートダッシュを切りました夢奇房。
これからが一番つらく、一番楽しい時期です。
メンバー一丸となって、体当たりで、全力で、風邪をひかないように栄養をとって
寒い日はしっかり暖をとって、ときには和み、おちゃらけながら
2月の舞台を作り上げます。
では!そのときをお楽しみに!
ブログはこれからも更新しますので是非ご覧ください!
工藤 -
本日(12月1日)0時より夢奇房公式サイトトップページにて夢奇房ラジオ(第0回)を配信しております!
夢奇房公式サイトトップページ(http://www.yume-kibou.com/)
ゲストをお迎えしながら公演情報や裏話(!?)などなどをお伝えしていきます。
お楽しみに!
またラジオでは皆様からのお便り(メール)を募集しております。
メールの件名は「夢奇房ラジオ」で、
info@yume-kibou.com (@は半角)
へお送りください。
お待ちしております!
以上、Web担当:よーわんでした。
それでは!
-
みなさんこんにちは。
夢奇房メンバーの工藤です。
先日、10月度の例会が開かれました!
脚本が出来上がり、登場人物による読み合わせ確認が行われました!
残念なことに写真は撮り忘れましたが…
椅子を円形に並べ、みんなで感情たっぷりに読み合わせます。
そして、さらに脚本を磨きあげるべく、全員からの意見を吸い上げます。
こうしてよりよい舞台を目指すのです。
もちろん、パフォーマンスの方も着々と進行しています。
演目も確定、11月末にはデモンストレーション(内容発表)が行われます。
月を追うごとに、具体的に進行しています。
もちろん、課題もまだまだたくさんありますが、
2月22日の田無での公演に向けて、メンバー一丸となって進行いたします!!
そして、先日11/2は多くのメンバーが静岡大道芸ワールドカップに参加しているため、
自主練という形で練習会が行われました。
キャラクターで読み合わせ。
この人たちの人間関係ってどうなんだろう?
このセリフはどんな気持ちで言っているんだろう?
そんなことを考えつつ、会話をしつつ、キャラクターを育てていきます。
そして、自主練メンバーで懇親会!
いや、やはり団結力が大事ですから!
こういうところでも結束を高めていかなければですよ!
この3人がどんな形で舞台に登場するのか、
それは当日のお楽しみでございます。
では!次回の例会後にまた進行状況をご報告いたします!
2月22日ですよ!2月22日!
工藤 -
こんばんは!
夢奇房メンバーの工藤です。
皆様、夢奇房のHPはもうご覧になりましたでしょうか。
公演タイトルと会場・日時が決定いたしました!!
いやー、楽しみですねえ。
夢奇房ラジオとはなんぞや!?続報をお待ちください!!
公演場所等の決定に伴い、
脚本、演者、配役、演目、大道具、打ち上げの会場など
徐々に内容が決まっていきます。
あふれだす「やったるでぇ」感!
今回の例会までは話し合いが多かったですが、
次回からはより具体的に、公演に向けて動き始めることでしょう。
さて、
この出演者全員は共通して
「楽しんで舞台をやりたい!」
「観に来てくださる方々を満足させたい!」
そのような思いを抱いております。
この目標を達成するために必要なものってなんでしょう。
そう一体感です。
そんなわけで、例会後は決起集会が行われました!
夢奇房のブログ、飲み会の写真多くねえ?
と思っているそこのあなた。気のせいです。
こうして、団結力を高めていくのです。
いやはや、いろんなことが決まりテンションも高まってまいりました!!
夢奇房第12回公演「虹の独唱歌(アリア)」どうぞお楽しみに!!!
最後にわたくし工藤から皆様に謝罪を・・・
ジャグリング練習会の告知ができず申し訳ありません。
日程を決めて告知しようとした矢先に例の公園封鎖が…
ただいま、別の場所を探しています。
ではでは、またお会いしましょう!
くどう