-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
こんばんは、WEB担当よーわんです。
元日より毎週木曜日に更新してきました第12回公演情報ページですが、今日が最後の更新となります。
まずはその内容からお伝えします。
本日より公演後企画:Afterページを公開しました!
中には2つのコンテンツがあります。
メンバーよりご挨拶:Messageページでは、メンバーから皆様へのメッセージを公開しています。
ご来場いただきました皆様、公演、そして夢奇房を支えてくださった全ての方に、ぜひご一読いただければと思います。
そして写真館:Photoページでは、公演の写真をご覧いただけます。
今回は夢奇房初のダブルキャストということで、写真館も昼夜それぞれご用意しております!
違った姿を見ることができますよ。
最後に夢奇房ラジオ。本日第9回を配信しました。
ついに感動の最終回!最後までお聴き逃しなく!
バックナンバーは、Radioページにて過去3週分を公開しております。
最後にして今期最大級のボリュームの更新になっています(笑
どうぞごゆっくりお楽しみください。
といったところで、更新情報は以上となります。
さて、第12回公演情報ページの更新終了とともに、合わせて木曜日にお送りしてきましたこの「公式サイト開発室便り」も本日で最終回となります。
「公式サイト開発室便り」では公演情報ページの更新情報を中心に、時には公式サイト制作の裏話をお送りしてきました。
舞台上のパフォーマンスや演出とは一味違う内容になりましたが、お楽しみいただけましたでしょうか?
僕よーわんは今後もWEB担当としてこのブログや公式サイトを通じて、夢奇房の活動の様子や公演情報をお伝えいたします。
毎週更新はこれで終了しますが、今後も夢奇房公式サイト、公式ブログをよろしくお願いいたします。
あ、ブログの更新は明日・明後日と続きますので、お見逃しなく!
それでは、今日はこの辺で。
またお会いしましょう!
夢奇房OfficialWebsite 制作・管理担当:よーわんPR -
みなさま こんにちは! ミュゼ役のゆっこです。
先週は更新をお休みさせていただいた夢奇房ラジオ、今週は第8回、来週は最終回の第9回が公開されます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
○夢奇房ラジオ はこちらから!○
第12回公演「虹の独唱歌」のPRラジオ番組です。
こちらから最新の第8回がお聴きいただけます♪
http://www.yume-kibou.com/stage/12/index.html
過去の放送(第5回、6回、7回)はこちらのページからお聴きいただけます。
http://www.yume-kibou.com/stage/12/radio.html
なお、今後、過去三回以前の放送は更新のためお聴きいただけなくなります。
第5回以降をお聴きでない方は、是非お聴きくださいね!同じURLから、第9回も来週の木曜日18日にお聴きいただけます。
今年の夢奇房は公演後のアフターケアまでしっかり行いますので(笑)どうぞお聴きください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
○第8回裏話 ゲスト:シオン役(昼)佐久間さとしさん○
公演でシオンを演じている時と、素で話される時とは雰囲気が違うことにお気づきいただけると思います。
こういうのが、役者の楽しいところですね♪
ちなみにぴあーさんのツッコミも冴えています。
今回は、「公演終了特別企画」と題して公開打ち上げをラジオでやっちゃいました イェイ(*^^)v
お客様からいただいたアンケートを読みませていただき、公演を振り返りました。
ほんっとうにたくさんの方にアンケートをご記入いただきました。
一つ一つの貴重なご意見を励みにしながら、今後の公演の参考にさせていただきます。
心からありがとうございます。
(多分)市販されている中で一番厚いファイルがパンパンになるほどです。しかも二冊も!
嬉しいです~夢奇房の宝物です~(*´∀`*)ありがとうございました!
ラジオを通して、もう一度一緒に「虹の独唱歌」の世界に浸ってくださったら嬉しいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さぁ!
なんと来週で夢奇房ラジオは”最終回”です。
ゲストは「虹の独唱歌」のプロデューサー・清水本典さんです。○第9回 プロデューサー 清水本典さん○
清水さんは今までのラジオの台本、収録、編集をしてくださったいわば夢奇房ラジオの主。[神編集]の神の正体は清水さんでした。
今回初めて話す側になって、少々緊張気味の清水さんでしたが、
「ワンテイクでいく!」
と強気で収録にのぞまれました。
虹の独唱歌へ誰よりも強い思いで取り組まれた清水さんのお話に
パーソナリティズも驚きや感動が隠しきれませんでした。
きっとお聴きいただいたら、
公演を振り返りたくなるはず。
そしてもっともっと虹の独唱歌を好きになってくださるはず♡
清水さん、夢奇房ラジオ、お疲れ様でした!
☆。・:*:・゚'★,。・:*:・'。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆
これで夢奇房ラジオ 2nd channelは本編より一足先にフィナーレです。
お読みくださった皆様、ありがとうございました!
公演もラジオも、多くの方のお支えと、応援があったからこそ。心から感謝しています。
また次のラジオもあるかな?
・・・あるよね!あるよね!!
皆様が
一人一人のもつ[色]でキラキラ輝きながら、
夢が叶えられますように、お祈りしています。
今後とも夢奇房をよろしくお願いいたします。
良い虹が見られますように♪ -
皆さん、こんにちは。
火曜日担当のうのです。
時間の流れは速いもので、清水プロデューサーに
「うのちゃん、ブログ書かない?」
と言われたのが昨日のことのよう。
10回分もネタないよ……と思いながら始めた火曜日もとうとう最終回です。
随分長いこといたような気もしていましたが、
実際は夢奇房に正式に関わるようになってからまだ3ヵ月程度しか経っていませんでした。
濃い。
それに尽きます。
夢奇房に入る前、私は「アットホーム感」になじめる気がしませんでした。
10年も所属している人がごろごろいる。そんな空気に入っていけるのか!?
人見知りには過酷すぎるこの環境、しかし夢奇房の舞台は好き……
そんなこんなで2年以上も行動を起こせずにいましたが、今思えばなんと杞憂だったのでしょう。
先入観って、いけませんね。
さて、夢奇房に興味のある方。まずは飲み会から参加してみましょう!
3回飲み会に顔を出すようになれば、いやもしかしたら1回目でも、
夢奇房の面々はきっとすでにメンバーとして受け入れているはず。
発表会以外にもジャグリング練習会などのイベントもあるようですし、
あまり深く考えず、気軽に参加されてみてはいかがでしょうか?
様子は、過去のブログ記事からもうかがえますよ。
では、これで最後となりましたが、
火曜日のブログ『見習い日誌・虹のたもと』を読んでくださってありがとうございました!
皆さまがこれからも「良い虹が見られますように」♪ -
夢奇房第12回公演「虹の独唱歌」公式ブログをご覧の皆さん!
こんにちは!
公式ブログ月曜日担当のやっつーです!\(^○^)/
3月に入りだんだんと春らしい天気が垣間見えてきましたが皆様いかがおすごしでしょうか?
私は花粉症な為、ティッシュを持ち歩くのがかかせなくなってきました(^_^;)
さて、今週のブログですが・・・・・・なんと最終回!!\(◎o◎)/ナンダッテー!
10回に渡り、夢奇房のパフォーマンスやパフォーマーは一体どのようなものなのかをお送りさせて頂きましたがいかがでしたでしょうか??
今回、パフォーマーとして初めて参加させて頂く私にひょんなことから始まりましたこの公式ブログ。
私自身10回ブログを書かせて頂いたこの期間、新しい発見もあったり、
演技の中で悩みを生じすることがあったり、けど、胸がふくらむくらいの楽しいこともあったり・・・・・・
私自身の想いもたくさん書かせて頂きました。
今回、夢奇房第12回公演「虹の独唱歌」を終えてみて、私は新しい考え方や充実感を体験することが出来ました。
もちろん公演に向けての練習期間での出来事もありますが、この公式ブログの中でも体験することがあり、
公式ブログを通してアクセスして頂いている皆様に伝えることが出来たのではないかと私は思っております。
最後までこのブログを見て頂きました皆様にとても感謝しております。
本当に、本当にありがとうございました。
そして、本番まで応援して頂いた皆様に今度は私から応援させて頂きたいです。
「ひとりじゃない、顔をあげたら必ずみんながいる」
生活を送っている中で嬉しい体験だけでなく、悲しいことや不安や悩みなど・・・
時には辛いことも経験するかもしれません。
そんな時には是非「虹の独唱歌」を思い出して、「虹の音の軌跡をたどってみてください」
そしてもう一度深呼吸して、前を見てみてください。
大丈夫、ひとりじゃない。みんながいるから、自信を持って前を向いてこう!
これが、、私から送る皆様への応援メッセージです!!
さて、今週のブログはここまで!!!お別れの時間となってしまいました!
また次回の夢奇房の世界で皆様にお会いできるのを心から楽しみにしております!!(^○^)
皆様に「虹色の飴の幸せがおとずれますように!!!」
そして、「良い虹がみられますように!」
ありがとうございました!!(^^)/~~~
byビリエット(やっつー)
-
公演が終わって、早いものでもう2週間。
いまだに公演の熱は冷めません。
こんにちは、工藤です。
公演の期間は、土日祝日がーっつりと会っていたメンバーですが
やはり公演が終わって充電期間になると、会えなくなってさみしい…
この期間は、夢奇房にとって切ない時間なのです…
なんてことは一切ございません!!
公演後もなにかと理由をつけて集まっています。
メイク道具を返すついでに、集まりましょう!という口実から飲み会が開かれたり
別の舞台の練習観て!と稽古場に集まったり
美味しいパンケーキを食べにみんなで集まったり
先週の金曜日は、18人もの人数で焼き肉食べ放題に行ってきました!
食べて飲んでばっかりだ(笑
3/28(土)には、ジャグリング練習会もありますしね。
3/28(土)には、ジャグリング練習会もありますしね!
3/28(土)には、
ジャグリング練習会もありますしね!!!
夢奇房では、誰かのふとした一言から始まる飲み会がよくあります。
そこには今年夢奇房初参加のメンバーもいるし
メインの演者も、ベテランも、スタッフも関係なし。
公演っていうひとつの大きな目標を乗り越えたおかげで
生まれた一体感!そして絆!
なんと美しいのでしょう!
と言えばかっこいいのですが、
大体は楽しいことが好きなだけのおかしな人たちです。
自分も含めて(笑
でも、間違いなく言えることは
「人を楽しませるものを作るには、何より本人たちが楽しまなければならない。」
ということ。
そして、ジャグラー、マジシャン、クラウン、
その他にもいろいろな経験・知識をもったメンバーが集まり、
気兼ねなく話をすることで生まれるものもたくさんあると思っています。
さて、夢奇房はこれから少しの充電期間を経て
すぐに次回公演、第13回へ向けて動き出します。
少しでも、今回の公演を観て「やってみたいな」と思った人。
もちろん「実は前々から興味があって…」という方も歓迎!!
是非、一度メンバーにお声掛けください。
必要なものは、
マジックやジャグリングの技術よりも
舞台をやったことがあるという経験よりも
「楽しいことがしたい、何かに挑戦したい!」
その気持ちなのです。
第13回公演を作るのは、あなたかもしれない!!(笑
待っているぞっ!!!
工藤(ロッソ/へリング)