-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
みなさま こんにちは!
12回公演、お越しくださった皆様、誠にありがとうございました
お楽しみいただけましたか?
また、ブログやラジオを見聞きしてくださっている皆様、ありがとうございます
今回、私はミュゼ役として、アルコバレーノの世界を生きることを許されました。
お客様と共に歌詞を書き込んだり、虹のアリアを歌ったり、舞台の上からお客様の素敵な笑顔を見ることができたり、
本当に、ほんとうに幸せでした。
この気持ちを表現できる言葉が見つからないくらいです。
ご来場いただいた皆様の 温かい拍手、歌声、笑顔、本当にありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それでは、8回目の「ゆめきぼうラジオ2nd channel」、いってみましょうー!○夢奇房ラジオ はこちらから!○
第12回公演「虹の独唱歌」のPRラジオ番組です。
こちらから新しい第7回の放送がお聴きいただけます♪
http://www.yume-kibou.com/stage/12/index.html
過去の放送(第4回、5回、6回)はこちらのページからお聴きいただけます。
http://www.yume-kibou.com/stage/12/radio.html
なお、今後、過去三回以前の放送は更新のためお聴きいただけなくなります。
第4回以降をお聴きでない方は、是非お聴きくださいね!
○第7回裏話 ゲスト:本坊健太郎さん○
第7回のラジオ、今回はぴあ&ゆっこの二人パーソナリティでお送りしています。
本坊さんは夢奇房の副リーダー。本公演でも音響チーフとして活躍なさっていました。
初めてのラジオのはずなのに、喋りもとても落ち着いていて、冷静&面白く&素敵にお話してくださいました。
NGも本坊さんからは出てないです。
噛まないし、つっかえないし、話の内容もいいし、なにこの安定感!
ラジオから伝わるでしょうか、本坊さんの魅力!
ちなみにぴあーさんと私は、噛んだり間違えたら指パッチンして言い直しています(笑)
公演は終わりましたが、夢奇房ラジオはまだまだ続きます!
来週もゲストをお迎えして、公演の振り返りや出演者の感想などをリアルな「声」でお届けしますので、
まだまだ まだ まだ 虹のアリアの世界をお楽しみくださいね♪
清水:明日の更新はお休みですが、来週をどうぞお楽しみに!
ではでは、良い虹が見られますように♥PR -
皆さん、こんにちは。
火曜担当のうのです。
日をまたいだ深夜公演(飲み会)も終え、夢奇房にも日常が戻りつつあるようです。
22日の本番、お楽しみいただけたでしょうか?
私はピンとして下手後方の調光室にいましたが、それはもう、楽しみましたよ!!
上からだと、いろんなものが見えるんです。
開場の瞬間、お客様の入りにドキドキするところから始まり、
俄かに明るくなる客席で歌詞を書き込む様子。
各シーンや演技中の反応。
舞台上の全景。
なかでも感動したのは、カーテンコールの独唱歌!
後ろの演者の動きまで、よく見えるんですよ……!
スタッフもこんなに楽しめるなんて、練習に参加した当初は考えもしませんでした。
……正直、ピンとして心残りはあります。
もっと綺麗に役者を、パフォーマーを照らしてあげたかった……
でも、それよりも「楽しい」が勝ってしまいました。
たとえば、アランチョが客席から登場するシーン。
パッと定めた位置にオレンジの光が当たった瞬間、思わず「よっしゃ!」と呟いたり。
ピンを振りながら、ジャロと一緒にステップを踏んだり(心の中で)。
きっとすべてのスタッフが、私と同じ気持ちを何度も味わったことでしょう。
手を振ってくれたお客様もいらして、嬉しかったです。
この楽しい気持ちを、また来年も味わいたいですね!
――今度は、舞台上で。
では、今週はこちらで失礼します。
皆さん、来週もよろしくお願いいたします! -
夢奇房第12回公演「虹の独唱歌」公式ブログをご覧の皆さん!
こんにちは!
公式ブログ月曜日担当のやっつーです!\(^○^)/
昨日は夢奇房第12回公演「虹の独唱歌」本番を無事に終えることが出来まして、
たくさんのお客様が見に来てくださいました!
本当にありがとうございました!
私も「虹の独唱歌」のキャラクターの一人のビリエットとして、
パフォーマンスをさせていただきましたが、いかがでしたでしょうか??
楽しんでいただけましたでしょうか?(*^_^*)
私自身も本番でのパフォーマンスはとっても楽しくて、かつ、
見に来てくださった沢山のお客様のとても嬉しそうな顔を、
「虹の独唱歌」の舞台から眺めることが出来、今回出演させて頂いて本当に良かったなと思いました!
先週のブログでもお話させて頂いたのですが、
今回の公演の見どころとして「お客様との一体感」を挙げさせて頂きましたが、
本番の公演に来られた方はいかがでしたでしょうか?
「虹の独唱歌」のツーリストの一人として、様々な演出を楽しんで頂けたでしょうか?
今回の「虹の独唱歌」を無事に成功するにはお客様とのつながりが欠かせないものであり、
私も昼と夜の公演を振り返ってみますと、演出やパフォーマンスやお芝居などそれぞれの場面で楽しんでいらっしゃるお客様の笑顔があふれていて、最後の皆様と一緒に「虹の独唱歌」を歌う演出では、
一緒に口ずさんでくださってる様子が沢山見ることが出来、
私自身も一緒に歌うことができて、本当に楽しむことが出来ました。
本当にありがとうございました!
さて、来週の月曜日は・・・・・・最終回直前企画!
・本番までの演技作りの道
・夢奇房のキャラクターとパフォーマンスを演じてみて・ビリエットというキャラクター
この2つについてお話させて頂こうかなと思います!
最後まで是非!!見て頂けると嬉しいです!!!(^◇^)
それでは!来週もお楽しみに!!
(^^)/~~~ -
いよいよ前日になりました!!本日小屋入りです!!
今日は夢奇房で一番忙しい一日です。
何が忙しいって、本番までにやらなければいけないことが、たっくさんあるのです。
照明機材などのセットや、各シーンやパフォーマーのきっかけのチェックなど、公演本編のもの。
会場装飾などお客様をお出迎えするためのもの。
本当に多くのことを確認、準備していかねばなりません。
ですが、その一つ一つをクリアしていって、出来上がった世界は、きっとお客様に楽しんでもらえるものだと思ってやってきました。
このブログでも公演の裏側のことをたくさん紹介してきましたが、
皆様にはどうか本番は何も考えず、ただただ楽しんで頂ければと思います。
そして、観終わった後、何かをみなさんに感じ取っていただけたら幸いです。
パフォーマンスの面白さや凄さ、キャラクターの言葉、会場を彩る装飾。なんでも構いません。
そして出来れば、その感じたものを、アンケートにメッセージとして、あるいは出演者へ直接お声掛けいただけたら、それ以上の喜びはありません。
それでは、明日、西東京市民会館公会堂でお待ちしております。
たくさんのお客様に出会えることを願って。
夢奇房 キャプテン 佐久間